2007年11月
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 |
9月に入り、夏から少しずつ秋の気配も感じる今日この頃です。
庭に咲いていたハイビスカス。
そろそろ見納めかな…。
この夏、ベランダで一番のお気に入りです。
メランポジウム(黄色)とジニア・リネアリス(オレンジ色)
植えつけた時は、購入後時間が経っていて徒長気味だったし、
途中でメランポジウムにつぼみがつかなくてあせったこともありました。
が、2ヶ月でそれぞれ立派に育ってくれました\(^o^)/
ベランダのインパチェンス(カリフォルニアローズ)がすご~くたくさん咲いてます。
5月に玄関脇に植えたのですが、
さすがに日当たりが悪すぎて、つぼみができては落ちる…
の繰り返し。
かわいそうになって、日当たりの良いところに移したら、
直径60cmくらいの大株に育ってくれました。
その花をアップで撮ってみたら、おぉ~~!!
そっくり!
アサガオです。
画像は「曜白大輪 富士の紅」。
“大輪”と言ってもまだまだ小さいですが…。
Niko D70 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
「またアサガオかよッ!」とか言わないように…。(笑)
何たって夏休みどころか、土日のお休みすら取れない現状ではネタ元は限られます。
“夏探しの旅”に出る予定が“秋探しの旅”になりそうな今日この頃…。
私に夏休みはやってくるのでしょうか…。(T_T)
Niko D70 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
一見、サイケなイラスト(?)のようですが…
ベランダの今年の朝顔が咲きました。
つぼみがたくさんあるので、まだまだ咲いてくれそうです。
この水色は、涼やかで好きです。
去年のblogを調べてみたら、なんと1日ちがい !
自然っておもしろい。
びっくりです-☆
阿寒の国道沿いにある
ひまわり畑が今ちょうど見頃ですよ~。
ヒマワリ、ひまわり、向日葵…咲き誇ってます♪
昨日は夏休み中の妹夫婦&両親と一緒に、山梨の有名なひまわり畑へお出かけしました。
朝起きたらポツポツ雨が降っているし天気予報も悪かったので、お出かけは中止だと判断した私。
のんびり支度をしてムスコと実家に向かったのだけれど、皆は出かける準備万端で待ってました・笑
「天気は悪いけどとりあえず出かけてみよう」ってコトで車を走らせ、山梨に向かう長いトンネルを抜けると嘘のように晴れてくるからビックリ!
途中お昼休憩を挟み、須玉ICで高速を降りて目的地である北杜市明野町に到着しました。
今年初めての花火大会、江戸川の花火大会に行ってきました。
江戸川の河川敷を吹き抜ける風が少し肌寒いくらいでした、
東京とは気温が少し違います。
前に浴衣姿のカップルが座ったので、
ポコポコとしてるのはその方たちの頭です(^^)