2007年11月
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
あ、
と気づいたときには、すでに空っぽ。
透明なワインボトルっていうのも、
珍しくていいか、な?
本当はワイングラスで飲んだ方が美味しいらしいけど
ま、いっか。
まっ、旬とゆーことで飲んであげましょ♪
ソムリエナイフがおまけで付いてきた!!
これ知ってる?
read more...しつこく呑んでたら日付変わっちゃったよ(汗)
とりあえす。
乾杯縲怐R(・ω・)ノ
予告どおり(?)正確なレポートは不可能な状態ですので省略します。
自分で呑んで「美味しい」と思ったらそれでいーんですよねー(*´Д`*)
関連記事をこっちにも。
今日は、ボジョレーヌーヴォの解禁日。
朝のテレビから飲む姿を見ていたので、帰り道
成城石井の売り子に魅かれて、購入してしまいました。^^;
どれを購入しようか、迷ったのですが、案内に
生産量限定、最高級のヌーヴォ。ボトルナンバー記載のプレミア品。
満ち溢れたガメイ種の香り。葡萄が最も熟した9月20日を選んで収穫し、
醸造されたヌーヴォ。コク厚み№1.
モメサン ボジョレー・ヌーヴォ・ヴァンダンジュ [2004] を購入。
100年に一度の当たり年だった、昨年購入しなかったのに。。。
さてさて、味わいは(素人評価です)
酸味がちょっとあって、濃厚な味わいでした。
もうちょい、ライトな口当たりの方がよかったかも。
炭酸いれてスパークリングワイン風にしちゃおうかなぁ。
まだ、木曜の夜なんだけど飲んだくれてしまった。
明日が長そうだなぁ。
お父さんが会社で買わされたと言って、持って帰って来てくれましたv
明日飲むことになりそうです。
去年の11月21日、彼の妹さんが結婚されて、その晩彼のご家族と一緒にヴォジョレー・ヌーヴォーをいただいたのを思い出しました。
ワインは好きですがハウスワイン専門なので、特にヴォジョレー・ヌーヴォーに興味のない(知識もない)私ですが、初物って良いですよね^^;
ちなみに、ほんとはワインは赤より白の方が好き。
水みたいに、さらさら~っといけるのが!
ボジョレ・ヌーボ解禁日。
勤務先のビルの大家さんの計らいで、テナントが集まって堪能してます。
普段はあまり赤は飲まないというか飲めないのですが、飲みやすいのでグラスに三分の一くらいはのんだかな‥
かんぱぁぁぁいヽ(´▽`)丿
つまみはオニオンチーズっていうヤツに柿ジャムをあしらってみました。
本日、11/18はボジョレー・ヌーヴォー解禁です。
今年のヨーロッパは冷夏で日照時間が少なく、
去年のように美味しくはないだろうと聞いていたので、
あまり期待はしてませんでしたが、
去年ほどではないものの酸味や渋みも少なく
フルーティで美味しかったです。